一眼レフの世界
久しぶりの三番瀬。朝だけ軽く散歩。
サシバ、親も渡っていく。
今年の観察も、そろそろ終わりかな。
普通は尾羽があるのだが。先日見たのは特別。
今回、初めて愛知県の伊良湖岬に来れた。
とっても遠かったけど、伊良湖ビューホテルは快適だった。
今回、近くを飛んだのはハチクマが多かった。
サシバ達の翼が光に透けて、きれいだな。
次から次へとタカが集まって来る。
上昇気流に乗りながら旋回して、西へ流れてゆく。
後ろのカラマツ林に群れで来た。
イスカは初めて。冬の赤い鳥、かわいいな。
尾羽が全然ない成鳥も渡ってゆく。
換羽の途中とはいえ、こんなの初めて見たよ。9月19日、白樺峠にて。
よくテレビで、地震発生時の水戸の映像に出てくるやつ。
そういうことだったのかー。高さ100メートルだって。
今日のタカは、遠く渡って行く1羽を見ただけ。
葛西臨海公園、観察センター前で、タカ模様のシギ。
初めて会えた。とっても遠いけどうれしいな。