一眼レフの世界
巴波川〔うずまがわ〕沿いで、
朝、ちょっとだけ飛んだ。
朝6時40分頃、到着するなり
ハイイロチュウヒのオスが飛んだ!
一日楽しめると思ったが、あとはタダチュウのみ。
梅が咲き始めて、大好きな蜜を味わうメジロが可愛いな。
新春早々、ハヤブサの食事が済んだところ。
チョー遠いので、証拠写真ですが。
人間も旨いマグロを食べて帰りました。
アメ横で買い物して、浅草寺から駒形橋へ。
一年分の雑踏を体感した。いつも野外で鳥見なので。
今年で二回目。春に、支障なく開花したからいいか。
去年は本気で心配したのだ。
久しぶりに宮が瀬に行ったら、ベニマシコの群れがいた。
ヤマセミはチョー飛んでいっただけ。猛禽にも出会えず。
早いけど、会社が休みになるから、今日なのか。
朝焼けのの富士山も大好き。
毎年、冬至の頃、出勤前に撮っていた。
来年の冬至の季節には、ビルが建って見えなくなるそうだ。