一眼レフの世界
早くも巣立ち若や、子供たちを呼ぶ親とか、
25個体観察できた。こっち見てるし。
キュウリの花とイチゴ。他、10種類ほど育てている。
安心な無農薬野菜たち。毎日、世話が楽しいのだ。
完熟イチゴが、しっかり美味しい。
今はカラス対策で室内栽培。
下はコーヒーゼリー。しばらく楽しめる。
サンコウチョウ、オオルリは声だけ。
聴けただけマシか。森林浴の散歩ということで。
隣がズーラシアのせいか、
鯉のぼりに交じってレッサーパンダが!
ペンギンも!こんなの初めて。
晴れて良かった。作業も見てて飽きない。
風向きもいいね。鯉のぼりと。
初めて交尾が撮れた。4月10日、栃木県で。
何度か目撃したけど、一瞬なので、難しいのだ。
数日、留守にしていた間に室内のポットで
トウモロコシの芽の間からキノコが生えた。
弘明寺から桜木町へ、川沿いに日曜日、満開の桜散歩。
今週は4色ババロア(メロン、イチゴ、バニラ、コーヒー)。
小粒のイチゴが出回ってきた。
中はオレンジマーマレードとラムレーズン。
先週は、ざく切りイチゴのババロア。