コンテンツへスキップ
嘴の黄色いカモメ、黒いズグロカモメ、
嘴も足も赤いユリカモメなど、にぎやかだった。

葛西臨海公園にて。
前がヘラサギ、後ろがクロツラヘラサギ。
見たままの名前ですけど。

3月18日、朝8時半開始。正味約30分位。
音と熱、煙がスゴかった。9割が焼けたそうだ。
湿地保全の為に必要だって。初めて見たよ。

ビロードキンクロは、まだ健在だった。
10年くらい続けてここで越冬しているそうだ。
ミヤコドリも遠かった。

同じく5日の浮島で。

腰が明らかに白い。顔が入ってないけど。
今回、オスは暗い時間にしか飛ばなかった。
〔日の出前と日没後、今週も両方観察した暇人〕

大桟橋に来た双胴船。
昨日の昼休み、見たことが無い船がいるなーと。
今朝の新聞で知って急遽出勤前に撮りました。
